![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月12日(木曜日)は前日の天候からは考えられないほどの暑さ。 こんな日は大人女子としては着るものを考えるのにヒト苦労です。 各乗車場所からバスに乗り込み、越後交通ゴールデンツアー「蔵造りの町並み散策と上里 カンターレ」に参加しました。 車窓からの桜や残雪。先月までの大雪。どんなことでもすぐ話題にできるのも大人女子! お昼は上里カンターレでのイタリアンブッフェ。 <作らないでいい><自分の好きなものだけ食べられる><片付けなくていい>の三拍子 何て幸せなこと!! 次から次に手が伸び、「もう食べられない」「え、それ美味しそう」の繰り返し。 スイーツや店内のお土産にも大満足。 川越の見どころは、明治26年の大火後に再建された<時の鐘>。 小江戸川越のシンボルで、毎日15時に時刻を知らせるとのこと。 10年以上に来た時と比べると散策中に聞こえる外国語(どこの言葉か不明)の会話が多く なり、お店の雰囲気もハイカラさんになったよう。 もうちょっと足を伸ばすと大正浪漫夢通りや城跡へ。 町並みを見ながら、蔵造り資料館や川越まつり会館、菓子屋横丁にまでブラブラ。 散策2時間では<喜多院>まではちょっと無理ということで、お楽しみは次回に。 お互いの美貌?と健康を確認しあえた楽しい一日となりました。 なお、「サークルなかよし」では旅行会社を利用しての日帰り旅行はサークル以外の人にも 声をかけていますので、参加希望の方がいらっしゃいましたら、お知らせください。 |